大観荘 せなみの湯 宿泊レビュー
せなみの湯は本館と別館があります。
本館のほうが新しいです。
別館のほうが古く、部屋に源泉かけ流しの風呂がついていますが、別館に泊まっても本館の温泉にも行けるので、今回は 「別館波月」 に泊まってみました。
歴史があるだけあって、別館はなかなか趣があります。
本館と別館をつなぐ通路は結構長く、エレベーターまであります。
そしてなんと、エレベータは斜めに進んでいきます!
別館の個室風呂は写真の通りです。

個室風呂は古いですが、源泉かけ流し。
宿泊客しか入れないのでこれも面白いものです。
お忍びでいくなら別館でしょうか?
ただし、海がちょっと離れていますので、やはり本館の大浴場のほうがいいでしょう。
本館には共通の大浴場が2つあります。
3階にあるひのきの展望露天風呂は比較的小さいですがとても綺麗で、夕日はどちらからでも見られます。
とにかく特筆なのは、海に面した夕日の景色。
これをみるためだけに、夕方は大浴場にいきます。
泉質はアルカリ性
源泉の温度は高く81.5度もあります。
外には足湯もあります。
食事がおいしいです。
海のものもおいしいのですが、 村上牛鉄板焼き が一番のおすすめです。
料理は今まで行った中でも上位です。

ロビーから望める日本海の景色も壮大で、満足感があります。
瀬波は新潟の外れで結構遠いですが、おすすめできる温泉宿です。
また、 瀬波温泉 に行ったなら、近くにある 日本初の鮭の博物館
イヨボヤ会館に行くといいでしょう。

秋には鮭の遡上が生で見ることができます。
これも面白いです。
大観荘 せなみの湯 総合評価
泉質 ★★★★
温泉からの景色 ★★★★★
温泉設備 ★★★★
雰囲気 ★★★★☆
ロケーション ★★★★★
部屋 ★★★☆ 別館より新館のほうが良いかもしれません
料理 ★★★★★ 村上牛がおいしいです
サービス ★★★★☆ 浴衣がたくさんの中から選べます
宿設備 ★★★★
コストパフォーマンス ★★★★☆
合計 88/100点
今度は、本館の方に宿泊してみたいです。
瀬波温泉 大観荘 せなみの湯